テーブルはPower BIのデータを管理しています。
下記の「データ」の画面で主に操作します。
この記事ではテーブルの操作方法と結合について解説します。
テーブルの結合は
をしたい時によく使います。
少し難しくなるので、初心者はテーブル機能を覚えるのは後で大丈夫です。
「思い通りにグラフを表示したい」
とこだわりがでる中級レベルでは必要な機能です。
この記事では頻出する使い方についても解説していますので、ぜひご覧ください。
ExcelやcsvなどすでにあるデータをPower BIに取り込む方法です。
もっとも一般的なテーブルの作成方法です。
代表的なExcelデータの取り込み手順は次のようになります。
取り込み方法
データソースからの取り込みについて詳細を知りたい方は
「Power BI道場 データソースの設定:基本と2つの頻出運用を解説」
の記事をご参照ください。
ヘッダが認識されない時の対応方法などを書いてあります。
データの入力は直接Power BIにデータを登録する方法です。
使い道としてはレポート独自の集計項目を作りたい時があげられます。
データの入力を選択
データの入力
Excelからの貼り付けを紹介します。
もちろん直接手入力もできます。
以上で「データの入力」を使ったテーブルの作成は完了です。
「新しいテーブル」からDax関数を使ってデータを作成します。
既に登録済みのテーブルを変換したり、新しいデータを0から作ったりできます。
今年の日付を全部作成するCALENDARAUTOの関数を例に紹介します。
「新しいテーブル」から計算式を登録します
以上で「新しいテーブル」を使用したテーブルの作成は完了です。
「新しいテーブル」を作るDax関数で利用頻度が高い2つを紹介します。
DISTINCT:
重複データをなくす関数。
並び替え用のテーブルを作成する時に使います。
DISTINCT(SELECTCOLUMNS('テーブル名',"新項目名1",[項目名1],"新項目名2",[項目名2]))
UNION:
テーブルのデータを追加する。
月次で分かれたテーブルを一つのテーブルまとめたい時に使います。
UNION('テーブル名1','テーブル名2')
Power BIに取り込んだテーブルデータを直接確認する方法です。
複数テーブルの取込み時に、見る場所がわかりにくいので紹介します。
テーブルデータの参照手順
今あるテーブルのコピーを作成します。
例えば、日付の階層テーブルを複数作りたい場合に使います。
の3通りの方法を紹介します。
「新しいテーブル」からALLSELECTEDのDax関数を使います。
*手順は「新しいテーブル(Dax関数)」から参照してください。
新しいテーブル名 = ALLSELECTED(元のテーブル名)
Power BIはデータの変換にPower Queryというツールを使用しています。
その機能でテーブルのコピーを作る方法です。
コピー手順
「3つのコピーの方法は何が違うか?」
気になる方のためにまとめた表を用意しました。
大きな差はないので使いやすい方法でいいかと思います。
コピーする時に「何をベースにするか?」によって方法を選びます。
変更時の作業工数にかかわってきます。
データをExcelやcsvに取り出したい時の対応方法を2つ紹介します。
棒グラフで凡例の並び替えをしたい時の対応方法です。
この対応にはテーブルを作成と結合必要です。
「積み上げ棒グラフ(凡例)の並び替え方法」で設定方法を説明していますので、こちらの記事をお読みください。
テーブルの作成方法について解説しました。
テーブル作成には次の3つの方法があります。
「データソースからのインポート」を使うのが一番基本です。
テーブルのコピー方法についても3つ紹介しました。
独自の日付階層テーブルを結合したい時に、コピーをよく使います。
テーブルの結合について解説しましたが、ITの前提知識が必要で難しいです。
できる限り結合を使わない方法を使うのがおすすめです。
Power BIについてもっと詳しく知りたい方はPower BI記事のまとめから参照できますので、こちらもご参照ください。
についてまとめてあります。