Power BIを勉強している方におすすめの本を紹介します。
1冊目の紹介は私が出版した本です。2022年1月18日に出版します。演習タイプで、初めから読んでいくとPower BIの基本操作が身につくように書いています。後半はレポートのサンプルを多く載せていて、実際の業務でレポートを作る時に参考にできるようにしています。
本はWebの記事に比べて何度も他の人からの推敲が入って見直しているので、読みやすくなっています。
こちらのページでより詳細に内容を紹介しています。
Power BIの操作手順の勉強といったらこの本しかないです。
一通りの機能をまんべんなく勉強できます。
勉強時にこの一冊が手元にあると効率が全然違います。
Power BIでわからない機能を調べる辞書的な使い方として優れています。
機能の説明に特化しているので、経費や売上分析する時にどういったレポートを作ればいいか?といったデータ分析手法を勉強したい方には少し物足りないかもしれません。ですが、Power BIの操作を覚えるに欠かすことのできない一冊です。
私のサイトでは本を買わなくても勉強できることを目指していますが、勉強効率ではどうしても本にかなわない面があります。
効率的にPower BIの操作方法を勉強したい方におすすめです。
この本は最初から読んて演習していくタイプの本です。
前半はまったくの初心者の方には難しいと思います。
ですが、Power BIだけではなくレポートを作るにあたって必要な基礎知識や考え方が書かれているので、レポート作成を仕事にする方にはおすすめです。
Power BIの機能を単に説明しているだけではなく、どうしてその設定をしないといけないかといった解説もあるので、設定の背景を含めて勉強したい方にはおすすめです。
Power BIとは違いますがデータ分析に興味がある方向けの紹介です。USJを劇的に復活させた元社長の森岡 毅さんの本です。
データ分析をし、その結果を元に実行案を決め、成果につなげるというデータ分析を目指すものとしてあこがれる話です。
この本を読むことで、分析結果を活かすアイディアを考える事がいかに大切で難しいかということがわかります。
データ分析というと数学的な手法を使って難しい計算をしないといけないと考えがちです。
この本を読むとほとんどの改革案は
USJ内の常識を疑う
→ データで確かめる
→ 改善アイディアを考える
という流れとなっていて、起点の常識を疑う事が大切な事がわかります。
ためになるだけでなく、楽しく読めるのでおすすめの本です。