ここでは筆者が提供しているPower BIの勉強コンテンツ一覧を紹介します。
無料のものから短期で効率的に学べる有料のコンテンツも用意しています。
コンテンツ一覧
コンテンツ | 内容 |
---|---|
Webサイト | このWebサイトの内容です。 キーワードを元にして、経験上よくある質問について答える記事を書いています。 ですので、Power BIで調べたいキーワードをわかっている人には便利かと思います。 記事の一覧は次のページにまとめています。 「Power BI道場 使い方を覚えたい方はこのサイトで!!」 |
書籍 | 著書として次の書籍を2022年1月に出版しました。 基本操作からレポート作成までわかる! Microsoft Power BIの教科書 Power BI Desktopを使って個人でレポートを作成するところから、Power BIサービスを使ったレポート共有まで幅広く説明しています。また実践で使えるレポートも6本紹介しています。 Power BIの導入を考えている方や、全体像を知りたい方におすすめです。 本の詳しい内容は「Power BIの教科書の紹介」を御覧ください。 |
Udemy講座 | Udemyで2022年2月に次の講座を開講しました。 【Power BI道場 初級編】実務に役立つ技術を学べます Udemyはベネッセがパートナー企業のオンライン学習プラットフォームです。 初心者向けに「個人で使えるレポート技術を学ぶ」をコンセプトにまとめています。 書籍の内容の第2章と基本の素材は同じです。 講座では説明は多く追加していて、より深く学べるようにしています。 講座の詳しい内容は「Power BI道場 Udemyで学ぶ動画講座」にまとめています。 |
電子書籍 (Kindle) | DAXについて作成中。2022年3月末を予定。 Power BIのDAXを使っていて、 「あっているはずなのに思った結果が返ってこない」 と感じたことはないでしょうか? これは、Power BIのDAXは他の言語の関数とは違い構造の理解が必要だからです。 私もこの背景を理解したら突然使えるようになりました。 英語も含めていろいろな記事を読んでやっと理解できたのですが、その根本的な点についてどの記事も書いていないか難しく書きすぎていることです。(私の過去の記事を含めて) ということで、発見したことを含めて体系的にDAXを学べる電子書籍を執筆中です。 |
Power BIの情報のカバー範囲
Power BIを学ぶとき、Power BIサービスが対象かどうかが一つの鍵です。
Power BIサービスは、Webやスマホでレポートを共有できます。
月額1,000円ぐらいのサブスクリプションサービスです。
よくわからない人は、まずPower BI Desktopのみを学びましょう。
書籍では全体を幅広くカバーしています。
全体内容を知りたい方は書籍をおすすめします。
Udemyで公開した講座はPower BI Desktopの「個人に必要な知識」に焦点をあてた内容です。
動画なので操作がわかりやすいのと、一つ一つ深く説明しています。
▼ コンテンツがカバーしている範囲
Power BI Desktopの機能面に注目するとPower QueryとDAXが大きな機能としてあります。
この2つは少し難しいので、Power BIに慣れて必要性を感じてから取り組むといいでしょう。
- DAX
計算式を作成する関数。指標を求めるときによく使います。 - Power Query
データ変換の機能。データ取り込み時に、細かいデータの変換をしたいときに使います。